株式会社ギグインテリジェンス
GIG Intelligence Inc.
設立 2018年 7月24日
所在地 横浜市港南区上大岡東 1丁目 6番 3号
代表取締役 山本 則行
資本金 500万円
事業内容 AI導入プロジェクト・AI技術 コンサルテーション
サービス系AIの研究・開発(生成AI応用を含む)
AIエンジニア採用、教育、講演
主要取引先 SMN 株式会社 (東証スタンダード 6185)
(進行中、期間順) リース株式会社
大一ガス株式会社
ジャスミー株式会社
株式会社SUIM
株式会社小滝電機製作所
株式会社IC(東証スタンダード 4769)
宮腰精機株式会社
代表取締役 山本 則行

ソニー株式会社に入社し、総合研究所にて新型記憶装置の研究開発を経て、2000年にパーソナライゼーション研究Pjを立ち上げ、TV番組、音楽等の個人化推薦アルゴリズム・サービスを実現。効率性より嗜好の拡がりを志向したセレンディピティ推薦技術が、サブスクリプション型音楽サービス「Music Unlimited」 に結実。世界19か国で展開し、新たな楽曲との自然な出会いという価値を提供した。
その後、新規事業の立ち上げにまい進し、「イベント直前誘引」プロジェクト活動後「ストーリー型広告」にピボットし、個人化技術をデジタル広告に応用すべくSMN株式会社(旧ソネット・メディア・ネットワークス株式会社)に転籍。
「もらって嬉しい広告」実現のため、新価値創造 R&D組織 「a.i lab.」 (Ambitious Innovation Lab.) を立ち上げ、担当執行役員としてマーケティング特化型 AI 「VALIS-Engine」の研究開発を主導。Real Time Bidding 広告において、自社DSP「Logicad」での個人化自動入札の実現、潜在的欲求へのターゲティングとインサイト抽出エンジンによるユーザー理解など、効率化だけではない、情報伝達のより広い可能性を追求してきた。
「未知との出会い=邂逅」がヒューマニティを拡張させるという信念のもと、2018年に当社を起業、研究開発とAI/UXを中心とするコンサルテーション活動を展開している。
【略歴】
- 1991 理学修士(数学)
- 1991 ソニー株式会社
- 2014 SMN 株式会社(旧ソネット・メディア・ネットワークス株式会社)
- 2017~2019 同執行役員 2019~2023 同AIフェロー
- 2018 株式会社ギグインテリジェンス 起業
【受賞歴】
- Sony MVP 2011 : セレンディピティ音楽推薦の実現と ”Music Unlimited” のコアアルゴリズム開発
- Sony Distinguished Researcher : Intelligence System area 2008~2014
【登壇歴】
【その他】